2010年10月11日
インフルエンザワクチン
我が子は小学1年生
最近はほとんど熱を出したりはしません。
でも、ケガは多いですけど・・・。
今年はどこの小児科でインフルエンザワクチンを打ってもらおうか?
今までは、電車1駅乗って保育園へ行っていました。
保育園の帰りに行く小児科がかかりつけ医と考えていましたが、そこへ学校が終わってから
行くのはちょっと面倒。
だから、近所の小児科でインフルエンザワクチンを打ってもらおうかなとも考えています。
そして、今日友人と話していたら、ワクチンの値段は国で決めるから、安いところは今のうちに打っておいた方がいいよと教えてくれました。
3600円
今までより高くなる。早く打ちに行こうと思います。
最近はほとんど熱を出したりはしません。
でも、ケガは多いですけど・・・。
今年はどこの小児科でインフルエンザワクチンを打ってもらおうか?
今までは、電車1駅乗って保育園へ行っていました。
保育園の帰りに行く小児科がかかりつけ医と考えていましたが、そこへ学校が終わってから
行くのはちょっと面倒。
だから、近所の小児科でインフルエンザワクチンを打ってもらおうかなとも考えています。
そして、今日友人と話していたら、ワクチンの値段は国で決めるから、安いところは今のうちに打っておいた方がいいよと教えてくれました。
3600円
今までより高くなる。早く打ちに行こうと思います。
8/23「自分らしさって何?自分らしさを見つけよう~みんなで育む天才性」
2月8日 あくろす10周年記念講演
食物アレルギーの親御さんと集まり
川口 あかちゃんとこどものクリニック 田中先生
子ども達のために(水の安心)
小児医療で私達ができること
2月8日 あくろす10周年記念講演
食物アレルギーの親御さんと集まり
川口 あかちゃんとこどものクリニック 田中先生
子ども達のために(水の安心)
小児医療で私達ができること
Posted by まやこ at 03:51 | Comments(0) | 思い
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。